2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

外装組み付け(細部7)

・・・こんな感じでサンパー取り付け完了! そのほか、電装部品もほとんど組み付け完了。(ブレーキスイッチ(前後)を除く)エンジンを降ろした頃は、すかすかしていたのが、ずいぶん中身が詰まったぞ!って感じ。 スカチューンてのがあるらしいが、わたし…

外装組み付け(細部6)

マフラーの取り付け。 純正マフラーは引っ越しのときに無くしてしまった。II 型に付いていたヨシムラサンパーを着けることにする。これでも車検は通るらしい。 I 型に着けてたのはWM(当時はウェリントン)。86年3月、大阪に行ったついでに、ウェリントンの…

外装組み付け(細部5)

燃料コックのシール(Oリング)にひび割れが入っていたので、新品パーツと交換。 このリングは単品で出ていたのでラッキー。 コック内の切り換えプレート?もついでに交換。

外装組み付け(細部4)

各種ハーネスが集中するライトボックス部。 古いハーネスは癖がついて固くなっているので、これらを狭いライトボックスの穴に通して、コネクタを繋いでいくのは、根気のいる仕事。 ライトボックス穴のグロメットがヘロヘロで、すぐに外れてしまう。なんとか…

外装組み付け(細部3)

レギュレータは新調。 I 型ではパンク経験あり。ライトが江戸時代の行灯レベルに光量ダウンするので、怖いったらありゃしない。 小振りの割に厚みだけは立派な放熱版に取り付ける。 熱伝導シリコンは要らないのだろうか?

外装組み付け(細部2)

メインハーネスの取り付け。最初に全体位置を合わせる。 目印はこの白いテープ。 これをフレームのトップチューブ(?)の後端に合わせる。

外装組み付け(細部1)

ライト/ハーネスが全くない状態のトップブリッジ。 部品は II 型のものを使用。今回は磨きはパス。 まず車検を通すための組み上げということもあるし、自分で磨くとテラテラになってしまいそうなので、どうしたものかちょっと迷ってもいる。

外装組み付け(はじめに)

各部パーツの整備が終わり、今日は一気に組み上げていく。 目標は「エンジンをかける」だ。 一月にしては暖かい。さあ、がんばろー。

ジャム色グリス

ヤマハのブレーキシールキットを頼んだらグリースが付いてきた。 色がジャム色で、しかも包材がまるで給食のジャムそのもの。 どれくらいグリスをつけるものなのか、わからないので直感でベタベタと。 ピカールで磨き込んだキャリパーピストンを「ずるり」と…

部品到着

年末に発注していた部品、先方の休暇と当方の休暇とが互い違いになっていて、ようやく手元に届いた。いつもながら迅速・正確なお仕事で感謝!!>亜光産業のSさん 今回はブレーキ周りの消耗品と、純正オイルクーラーの取り付け関連部品一式。

エキパイ磨きを極める

なんて書くとカッコいいけれど、まあこんなものです。 2本はSRX純正のステンレス。 もう2本は、ヨシムラサンパーのやつ(材質不明)。 純正の方が「柔らかい」。 なんか、ピカールでまったりしてくる感じ。トロンとしている。 この感じ好きです。

プチ野望

まもなく、この社宅を引き払って新居に引っ越す。 新居と言っても中古住宅である。 しかし、私には野望がある。 「バイクガレージ」 このSRXの安住の場所を確保しなくてはならないのだ。 でも、スペースが・・・・ 感じをつかむために、寒風の中で採寸。 こ…

謹賀新年

年末年始にエキパイを磨く。 ステンレスも錆びるのね。けっこう中まで腐食している。いろいろな研磨グッズを買い込んできて、次々と試す。 徐々に目を上げて行って、最後は、やっぱりピカール。